はいさーい!
1月末以来のブログってことで何を発信したらいいか
悩んでる間に1週間経った
インターバル短い方が書くことが絞れて
すぐ書ける説
この約2ヶ月の間の出来事を箇条書きにしてみる
•郡市区駅伝出場
•岩岳でスキー
•5000m15分47秒88
•阪急電車内で部員に遭遇
•栂池でスキー
•10000m32分15秒61
•淡路島1周(チャリ)
•じゅんじと天満で居酒屋巡り(5軒)
世の中では2ヶ月で色々あったけど一番気になることは
戸籍法の改正案が成立するかどうかが気になる
普通に読めないキラキラネームが使えなくなるらしい
キラキラネームではないけど小野妹子ってセーフなんかな?
あんな名前で男って思わへんやん、普通
でもジェンダー平等の考えが浸透したら今後
こーゆー考えが古いとか言われる時代が来るかも
知らんけど
コロナ対策が緩和されスポーツ関係では
観客の声出し応援がOKになったり
元に戻りつつある
次の今年の関西インカレで声出し応援OKなら
ぜひこれやってみたい!
甲子園のアルプスやからカッコいいのであって
長居とか西京極でやったら白けるかもやけど
もしこれカッコよく出来たら武庫女に 勝てると思う 何なら日体大といい勝負しそう
あ、でも我らのキャプテンが10000mの応援に 来てくれたけどスタートに間に合わなかったこと あったから応援で他大学と勝負するのは 無理か笑
たぶんキャプテンが初めから応援してたら 31分台やったやろうな
じゅんじと天満で居酒屋巡りしたら 4軒目で寝るしチームが弱体化してると
感じる今日この頃
春から入学/入部する新入部員は放送大学関西を 盛り上げてくれるんやろうか?
最後に今回のブログのタイトルは この動画の1:25くらいのおっさんの一言 https://youtu.be/FqHrEV1KIkw?t=84s
こんな大人たちを見て育つの良くないよな
地元の祭マジでカオス
Comments