こんばんは、主務です。
気温が下がってきて、走りやすい季節になってきましたね。これからは次々と放送大学記録も樹立されると思うので、今日は宴会係が常日頃から口にしている「チーム状況」について考えてみたいと思います。
まずは宴会係の状況について見てみましょう。
【入学時】
南 隆之介 宴会係
教養学部 1年生
1500m 3'53"02(2016) 5000m 14'39"80(2015)
【現状】
・3'40/km 12㌔ジョグ
6㌔時点で離脱
・1000m×7本インターバル
練習不参加、終電を犠牲にして合流
・堺選手権1500m 4'18"24
(9月中の練習回数3回)
まずは自分の状況を改善していただきたい。
次に、チーム全体の状況を見ていきましょう。ここからは主務の独断と偏見による評価です。
主将
1500m、10000mでは思うようにタイムが出せていないが、練習では最も追い込んでいる。勝負どころでオエッとならなければ強い。
主務
紫煙を燻らせることが多くなりました。
スピードがなさ過ぎてラストスパートで大抵負ける。
副将
チームでワーストの練習量では?と思ったけど宴会係よりは走ってましたね。陸上に対するモチベーションが下がらないことを祈るばかり。
監査
練習、試合ともに抜群の安定感。最近は労働に苦しんでいるようですが、そんなことを全く感じさせない走り。今後もチームを引っ張っていただきたい。
駅伝主務
怪我のため7'00/kmで走るのが精一杯の状態から3'30/kmペース走をこなすまでに復活。このまま順調に足を治していってほしい。
会計
5000mの放大記録を樹立し、着実に調子を戻していっている青虫会の長。夏場はキツそうに走っている場面が多かったので、寒くなるこれからに大いに期待。
合宿
最近ジョグが楽しくなくなったらしい。体重を落とせばかなり脅威的な存在になる。10000m 33分は間違いなく切ると見込んでます。
チーム状況としては悪くないと思います。
試合数が少ないのでまだまだこれからですが、それぞれの特性や走りを生かして他校を脅かしたいですね!
Comments